オイシックスの商品を多数扱う【伊勢丹ドア】と本家の【オイシックス】。
どこに違いがあるの?どっちに加入すればいい?なんて悩んでいませんか?
この記事では2社の違いを徹底比較!
- 品揃え
- 価格帯
- 月額サブスク
- 割引制度
- 年会費、入会金
- 配送方法、送料
- 安全性
- 注文方法
- 支払い方法

この9項目を食材宅配歴3年目の筆者が比較•解説します
この記事を読めば、オイシックスと伊勢丹ドアのどちらが自分に合っているのかが分りますよ!
どちらがいいのか迷っているならぜひ参考にしてくださいね♪
オイシックスと伊勢丹ドアの特徴


まずは2社の特徴を簡単に解説します!
オイシックス
食材宅配のパイオニア「オイシックス・ラ・大地」が運営するサービス。
「つくった人が自分の子どもに食べさせられるもののみ届ける」がテーマです
国が定めている食品基準よりも厳しい独自のオイシックス基準があり、これをクリアした商品しか取り扱っていません



どれを買っても安心なのが嬉しい!
生鮮食品だけでなく加工品やデイリー食品も豊富。
ミールキットが大人気で、安全と使い勝手を両立したサービスです
伊勢丹ドア
伊勢丹とオイシックスが業務提携しているサービス。
「自宅のドアが伊勢丹の地下につながる」がコンセプトです
ISETAN DOORスタイリストが選んだ商品を販売してます



有名店や人気店の商品もたくさん!
デパ地下グルメや物産展のような品揃えが強みのサービスで、ちょっと贅沢したいときにもピッタリ!
オイシックスの主要商品も取り扱っているのでイベント使いも普段使いも可能なサービスです
2社の品揃えを比較!


結論:品揃えの幅広さは同じくらい。伊勢丹ドアはオイシックス商品が多い
オイシックスと伊勢丹ドアの品揃えを一覧にしました!
商品カテゴリー | ![]() ![]() オイシックス | ![]() ![]() 伊勢丹ドア |
---|---|---|
野菜•果物 | オイシックス商品 | |
肉•魚 | ||
加工食品(ハム、ソーセージなど) | ||
惣菜•ご飯のもと | ||
デイリー食品(牛乳、卵、豆腐など) | 伊勢丹セレクトの商品は少ない | |
調味料 | 伊勢丹セレクトの商品は少ない | |
離乳食 | オイシックス商品 | |
ミールキット | オイシックス商品 | |
デパ地下グルメ | ||
有名店商品 | 数は多くないがある | |
企画商品(特集、イベント向け商品など) | ||
スイーツ | ||
飲料・お酒 | 数は多くないがある | |
日用品•雑貨 | 数は多くないがある | 数は多くないがある |
品揃えの数に違いはあるものの、どちらもひととおり揃っています



伊勢丹ドアはオイシックスでも扱っている商品が数多くあります
野菜•果物•離乳食•ミールキットはオイシックスと同じ商品のみです
惣菜•スイーツなどは伊勢丹ドアのセレクト商品が多いですが、他のカテゴリーはやや少なめ。
有名店の商品はオイシックスも取り扱っていますが、伊勢丹ドアの方がラインナップが多いです



有名店、人気店の商品を取り寄せ感覚で買いたいなら伊勢丹ドアがおすすめ!
価格帯に差はある?


結論:ほぼ同じ価格帯
オイシックスと伊勢丹ドアの商品価格帯を調べてみました!
有名店などの特別商品ではなく、デイリー食材で価格を比べています
※伊勢丹ドアはオイシックス商品ではなく、独自のセレクト商品【伊勢丹ドア商店街】から商品を選んでいます
比べてみた結果、少し伊勢丹ドアの方が高いですがだいたい同じくらいの価格でした



同じ週の3つの商品をピックアップしました
納豆3パック


オイシックス | 150円 |
伊勢丹ドア | 198円 |
伊勢丹ドアの方が少し高いですが内容量が多いです
だいたい価格帯は一緒くらい。
大容量ヨーグルト


オイシックス | 450g /275円 |
伊勢丹ドア | 360g /288円 |
オイシックスはヨーグルトが多数合ったので、中間の価格の商品をピックアップしています
オイシックスの平均値より、伊勢丹ドアが気持ち高い価格となりました
コシヒカリ


オイシックス | 5kg /3,490円 (1kgあたり698円) |
伊勢丹ドア | 3kg /2,280円 (1kgあたり760円) |
全く同じ条件のものはなかったので、同じ銘柄のコシヒカリで比べてみました
産地や特別栽培米の違いで価格に少し差はありますが、ほぼ同じくらいの価格です



多少の違いはあるものの、全体的に同じくらいの価格帯です
月額サブスク、内容に違いがあった!


結論:野菜•果物まで割引になるオイシックスがおトク
オイシックスと伊勢丹ドアでは、どちらもオプションサービスが用意されています
- オイシックス:牛乳とか飲み放題
- 伊勢丹ドア:ISETAN Daily+
どちらも月額を支払うと対象商品の中から毎週3品がもらえるというもの。



このサービスが2社で中身に違いがあるのか比べてみました!
![]() ![]() オイシックス | ![]() ![]() 伊勢丹ドア | |
---|---|---|
名称 | 牛乳とか飲み放題 | ISETAN DOOR Daily+ |
料金 | 月額1,408円 | 月額1,408円 |
内容 | 毎週3品無料 野菜、フルーツ20%オフ | 毎週3品無料 |
対象商品 | 定番商品約45品 ▶︎牛乳、ヨーグルト、チーズ、たまご、パン、スイーツ、納豆、豆腐、ハム、ソーセージ、海産物など 週によってはお酒など限定数で登場することも。 | 定番商品約40品 ▶︎牛乳、ヨーグルト、卵、パン、ハム、納豆、ソーセージ、海産物など |
月額は同じですが、サービス内容と選べる品目数でオイシックスの方がおトク感があります



野菜とフルーツも20%オフになるのは大きいですね!
ただ、どちらも対象品目3品で1,000円ほどになるので月額1,408円で毎週3品目もらえるのはかなりお得です。
- 月に2回は購入する予定
- デイリー食品を宅配で買う予定
こんな方はサブスクに入るのがおすすめです!
割引制度を比較!どっちがおトク?


結論:入会時•入会後ともにオイシックスの方がおトク(条件あり)
オイシックスと伊勢丹ドアの割引サービスを比較します!
お試しセットを注文するともらえる入会時の割引特典•入会後の割引制度を解説します
入会時の割引制度
どちらもお試しセットを注文すると入会特典を4つもらうことができます!
※入会特典は時期により異なる場合があります



わずかな差ですが、オイシックスの方がお得!
- クーポン5,000円分
- 3,500円以上の注文で3ヶ月間送料無料
- 牛乳とか飲み放題(サブスク制度)1ヶ月無料
- ミールキット1つ無料
- クーポン3,000円分
- 4,000円以上の注文で3ヶ月間送料無料
- ISETAN Daily+(サブスク制度)1ヶ月無料
- おすすめ食材が1ヶ月割引価格(最大15%)
ただしオイシックスの入会特典はお試しセット到着後7日以内に入会した場合。
それ以降も入会特典はありますがクーポンの金額など内容が少し変わってきます
迷っている段階で焦って入会するのはおすすめしませんが、早い方がおトクなのは事実。
なので、お試しセットで2社を比較する予定ならオイシックスを後に注文することをおすすめします!
入会後の割引制度


入会後の割引に関してはオイシックスが豊富!
- 送料の割引制度はなし
- 2社とも月額サブスク制度がとってもおトク。
※前項で解説しています。▶︎ジャンプする
さらにオイシックスではコース登録で5%オフで商品を買うことができます
気になる種類、よく買いそうな種類の商品があれば登録するとおトクです!



コースに登録してもキャンセルは自由!購入しなくてもOKです
- 麺Kitコース
- 鍋Kitコース
- サラダKitコース
- モーニングスープKitコース
- Purple Carrotコース(ヴィーガン)
- ディズニーシリーズKitコース
- 離乳食コース
ほかにも割引価格で商品を購入できる定期お届けサービス【おいトク】や、事前予約で購入時に割引になる商品がたくさんあります
コース登録の割引額は大きくはないですが、同じ商品を買うなら少しでも安い方がいいですよね!



チリも積もれば…ですね!
伊勢丹ドアにはコース登録制度はありません
ミールキットをメインに買うならオイシックスから購入がおすすめ。
年会費・入会金を比較


結論:どちらも同じく費用がかからない
年会費・入会金はどちらもありません
退会料もかからないので、どちらも負担なく加入できるのが嬉しいポイント。
また、どちらも共通して注文しない週は支払いが0円なので使いたい時だけ注文することができます!



食材宅配の中には、注文しない週でもサービス料がかかる会社も。
毎週はいらない、忙しい時だけ宅配サービスに頼りたいというママにも安心です
配達方法・送料を比較


結論:配送方法はどちらもヤマト便。送料はオイシックスの方が安い
配達方法はオイシックス・伊勢丹ともにヤマト便での宅配。
範囲は全国で、ヤマト便が配達できる地域なら大丈夫です!
送料に関しては2つで少し違いが出ました



指定地域への送料はオイシックスの方が安いです!
オイシックスの送料
注文金額 | 本州 | 九州•四国•北海道 | 沖縄 |
---|---|---|---|
6,000円以上 | 0円 | 200円 | 500円 |
4,000円以上 | 200円 | 400円 | 1,000円 |
4,000円未満 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
伊勢丹ドアの送料
注文金額 | 右記以外の地域 | 北海道 | 青森•秋田•岩手 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
6,000円以上 | 0円 | 480円 | 180円 | 380円 | 580円 | 880円 |
4,000円以上 | 200円 | 680円 | 380円 | 580円 | 780円 | 1,080円 |
4,000円未満 | 600円 | 1,080円 | 780円 | 980円 | 1,180円 | 1,480円 |
【オイシックスと伊勢丹ドア共通の冷凍手数料】
冷凍食品を注文する場合は冷凍手数料が別にかかります
冷凍食品の注文金額が1,200円以上なら0円、1,200円未満は200円。
※6,000円の注文金額の中に1,200円以上の冷凍食品が含まれていれば送料・手数料ともに0円です(本州の場合)
北海道・沖縄などの指定地域以外であれば、2社とも同じ送料です



地域によっては結構金額に差がありますね。
安全性に違いはある?


結論:全ての商品で安心できるのはオイシックス
オイシックスは自社独自の基準がサイトに明記されています
その【オイシックス基準】を満たす商品だけが販売されています
国よりも厳しい基準で、化学調味料はさけたい•安全な食材を買いたいと考える方も安心できる商品。
トレーサビリティもしっかりしているので、商品の出どころも分かります



どれを買っても安心なので、好きなものを選ぶだけでいいのが嬉しいです!
伊勢丹ドアに関しては、安全性については明記されていませんでした
オイシックス商品については、もちろんオイシックス基準をクリアしたもの。
そのほかの商品は会社によって基準が異なるので一律には提示できないのだと推測しています
伊勢丹ドアのコンセプトが「デパ地下グルメ•物産展のような商品を楽しむ」サービス。



その時々で扱う会社が違うため仕方ないかな、とは思います
気になる方は商品詳細で原材料をチェックする•その会社の方針をチェックするなどひと手間が必要です
注文方法を比較


結論:どちらも同じシステム
注文方法はどちらも同じシステムでした!
オイシックス・伊勢丹ドアともにスマホでアプリ注文、ネット注文ができるので隙間時間を有効に使えます
注文の流れ
オイシックスも伊勢丹ドアも毎週木曜日が注文のスタート日。
オススメ商品や、事前に登録してあるコース内容の商品が自動でカートに入ります
どちらもこれを【定期ボックス】と呼んでいます
毎週自動的に商品が入る定期ボックスですが、中身は自由に変更できます



そのまま買っても、追加してもOK!
逆に、すべて入れ替えもキャンセルもできます
配送日2日前の朝10時が注文のしめ切りです
例えば水曜日に配送希望なら注文しめ切りは月曜日の朝10時。



それを過ぎると変更できないので注意です
ちなみに配送日時は毎回変更もできるので、予定に合わせて受け取ることができます
指定した日時に商品が届きます
どちらも置き配には対応しておらず、直接受け取りが必須です!
不在の場合は再配達になります
注文方法に関するQ&A
筆者はオイシックスの定期会員。
実際に使ってみて解決した、注文に関する疑問はこちら!
支払い方法を比較


結論:オイシックスは支払い方法を選べる。クレジットカードならどちらでも問題なし
支払い頻度 | 支払い方法 | |
---|---|---|
伊勢丹ドア | 月1回 | クレジットカードのみ |
オイシックス | 月1回 | クレジットカード コンビニ支払い 郵便決済 口座振替 楽天ペイ |
どちらも支払いの頻度は月に1回。



1ヶ月分にかかった料金をまとめて支払います
支払い方法に関しては、伊勢丹ドアはクレジットカード払いのみ。
それに対してオイシックスはたくさんの種類から選ぶことができます
コンビニ・郵便決済でも手数料が無料で良心的です!



ネット上にカード情報を登録したくないならオイシックスでの購入がいいですね
ちなみに伊勢丹ドアとオイシックスで利用できるクレジットカードは以下の通り。
ほとんど変わりませんが、伊勢丹ドアではハウスカードが使用できます
使用できるクレジットカード | |
---|---|
伊勢丹ドア | エムアイカード発行のVISA、AMEX、ハウスカード JCB、VISA、MASTER、Diners、AMEX |
オイシックス | JCB、VISA、MASTER、Diners、AMEX |
オイシックスと伊勢丹ドア、比べると違いがあった!


オイシックスの商品を多く扱う伊勢丹ドア。
似ているからこそ、どちらのサービスがいいのか迷いますよね
この記事ではオイシックスと伊勢丹ドアの違いを比較してきました



各項目の結果はこちら!
品揃え | 品揃えの幅広さは同じくらい。 伊勢丹ドアはオイシックス商品が多い |
月額サブスク | サブスク対象のデイリー食品+野菜•果物まで割引になるオイシックスがおトク |
安全性 | 全ての商品で安心できるのはオイシックス |
割引制度 | 入会時•入会後ともにオイシックスの方がおトク(条件あり) |
年会費•入会金 | どちらも同じく費用がかからない |
配送方法•送料 | 配送方法はどちらもヤマト便。 送料はオイシックスの方が安い |
注文方法 | どちらも同じシステム |
支払い方法 | オイシックスは支払い方法を選べる。 クレジットカードならどちらでも問題なし |
どちらも使いやすいサービスで劇的な違いはありません
ただ、細かいところまで比べてみるとオイシックスの方がおトクにサービスを利用できます
伊勢丹ドアとオイシックスは似ているサービスではあるものの、コンセプトに違いが。
比較内容を参考に、自分に合ったものを選んでみてくださいね!
\オイシックスがオススメなのはこんな人!/





オイシックスの商品をメインに買うなら、やっぱり本家がおすすめ!
- ミールキットを継続的に買う予定
- デイリー食品も宅配してほしい
- 野菜•果物を継続的に買う予定
- 安全なものを食卓に出したい
\伊勢丹ドアがオススメなのはこんな人!/





プチ贅沢•有名店の惣菜やスイーツがメインなら伊勢丹ドア!
- ちょっと贅沢な食品を買いたい
- 家でも有名店や人気店の料理を食べたい
- オイシックスの商品を週によっては買いたい
比較項目でもあった入会時の割引はお試しセットを購入するとついてきます
実際に試してから加入したい方も、もうどちらにするか決めている方も通常の半額以下で商品が買えるお試しセットを頼んでみるのがおすすめ。



加入してからはお試しセットを購入できないんです!
ちなみに、オイシックスの1番おトクな入会割引はお試しセット到着後7日以内の条件があります
なので2社で比べてみるならオイシックスのお試しセットを後に頼んでみてくださいね!
筆者はどちらもお試ししていて、今はオイシックスの会員。



仕事の後に使うミールキットをメインに買うのでオイシックスに加入しています
実際に買ってみたレビューもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
コメント