おうちコープ【メリット・デメリット解説】こんな人にオススメです!

おうちコープのメリットとデメリットって?2年間利用しているワーママが解説!

おうちから注文ができて、玄関先まで商品を届けてくれる食材宅配サービス。

重い荷物を運ばなくて良い・買いものの時間を短縮できるのでとっても便利ですよね!
妊娠中のママやスーパーに行くのが大変な高齢の方まで使う家庭が増えています

この記事では【神奈川・静岡・山梨の3県で利用者数No.1】をほこる人気の食材宅配サービス、おうちコープについて掘り下げていきます!

筆者は2人目を妊娠してから、おうちコープを始めました。
育休があけて復職した今も使っていて、利用を始めてから2年ほど。

運ぶのが大変なものはおうちコープで頼んじゃいます!

そんな筆者が、おうちコープを実際使ってみてのメリット・デメリットをまとめました!

実際に2年間おうちコープを使ってみて、メリット・デメリットを本音で紹介

おうちコープがオススメなのはどんな人かも解説しますよ♪

たくさんの品ぞろえの中から選びたい!という人はおうちコープがピッタリなんですよ

もくじ

おうちコープのメリット

おうちコープのメリット
おうちコープのメリット
  1. 品揃えが豊富+リーズナブル!
  2. 送料割引制度がある!
    子供がいる家庭はおトク!
  3. ポッケアプリで一括管理
    すきま時間にサクッと注文!

おうちコープの大きなメリットはこの3つ!

おうちコープはふつうのスーパーのような品揃えと価格なので、食材宅配が初めての方でも使いやすいサービスなんです♪

では、3つのメリットを詳しく解説していきます!

1/品揃えが豊富でリーズナブル

おうちコープは品揃えが圧倒的!生鮮食品から日用品までラインナップされています。

コープのオリジナル商品もたくさんありますが、スーパーで並ぶような他社の製品も用意されています

毎週、メインカタログだけでも約3000品目もの商品があるんですよ!

他の食材宅配サービスでは取り扱いが少ない日用品なども、おうちコープなら豊富なラインナップ。

取り扱っている商品が少ないと、毎週たのむモノがあるかな?なんて不安になりますが、品揃えが多いおうちコープなら心配いりません!

スマホOK

お米・飲料はもちろん、ティッシュ・トイレットペーパーなどの取り扱いもあるので、自分で運ぶのが大変なものだけに絞って注文することも可能です

筆者は常にストックしている炭酸水や、運ぶのが大変なお米はおうちコープで頼んでいます。

赤ちゃんの月齢が低いうちは、おむつやキッチンペーパーなどかさばるものも宅配してもらっていましたよ!

筆者がとくにオススメなのは、コープの離乳食用ライン『きらきらステップ』離乳食開始から3歳ごろまでのごはんをサポートしてくれる商品です

『きらきらステップ』で、離乳食の準備がほんとうにラクになります!

さらに、他社に比べておうちコープの商品はリーズナブルなのも大きなメリット!

買い物はラクにしたいけど、お金がかかりすぎたら続けられないですよね。

おうちコープなら、スーパーと同じくらいの価格帯なので家計にも安心です♪

2/送料割引サービスでおトク!

おうちコープは、もともと手数料・送料が安価ですが条件によっては割引サービスを受けることができます。

ママに嬉しい子育て割がとってもおトク!

子育て割って?

母子手帳を持っている妊婦さんから3歳になるまでの子供がいる家庭が対象。
最大165円(税込)の手数料・送料が無料になるんです!

通常は購入がない時もシステム利用料として手数料・送料を支払います。

ですが、3歳未満の子供がいれば休止週も手数料・送料が無料!

毎週少しづつ購入したいから送料がかかるかも…

注文しない週があるかもしれないしどうしよう。

なんてことも心配しなくていいんです♪

(3歳未満のお子様がいる子育て割の場合)

お腹がおおきくなってくる妊婦さんはもちろん、子どもを抱っこして荷物を持って、さらに買い物したものを運ぶ…って、とっても大変じゃないですか?

子育て割で手数料・送料が割引になるならおうちコープを始めやすいですよね♪

おうちコープの配達員さんが玄関まで買ったものを運んでくれるので、とっても快適ですよ!

筆者は手数料・送料が無料になるなら!と2人目の妊娠を機にはじめました!

おうちコープでは他にも、子供が7歳までの割引・シニア世代の割引もありますよ

3/ポッケアプリで一括管理!
すきま時間にサクッと注文できる!

おうちコープには【ポッケアプリ】というアプリがあります。

これがとっても便利なんですよ!

ポッケアプリでできること
  • 商品カテゴリ、カタログからの注文
  • eふれんず(オンライン)限定商品の注文
  • 購入履歴の確認
  • コープのお店で使えるクーポン
  • コープのポイントカード

上記すべての機能がポッケアプリに一体になっています!

とにかくポッケアプリさえダウンロードしておけばOKなので分かりやすいんです。

それにプラスして、アプリからの注文だと
紙の注文書よりも締め切りが長いのでいいことづくめ!

筆者は、よく通勤中に注文しています♪
アプリを立ち上げれば、ちょっとしたスキマ時間でもすぐに注文できちゃいますよ!

おうちコープのデメリット

おうちコープのデメリット
おうちコープのデメリット
  1. 配達の日時が指定できない
  2. 1週間前に注文しないといけない
  3. 梱包材を家で保管しないといけない

おうちコープの口コミでよく見かけるデメリットはこの3つ。

実際おうちコープを利用している筆者が、これについて解説していきます!

1/配達の日時が指定できない

おうちコープは週に1回、決まった曜日に宅配してくれます。

自宅がどの配送ルートに入るのかで曜日・時間が決まるので、自分で日時を指定することはできません

ですが、不在のときは自宅前に留め置きしてくれるので心配ありませんよ!

こちらが実際の留め置きの写真。

おうちコープ 留め置きの画像

冷凍・冷蔵・常温など温度で商品を分けて入れてくれます

コンテナや発泡スチロールの上からカバーをかけます。
紐のところには、いたずら防止の封印シールを貼ってくれますよ!

封印シールがあると、他人が触ったらひとめでわかるので安心ですよね♪

2/1週間前に注文しないといけない

紙の用紙で注文するときは、商品の配達の時に注文用紙を渡す必要があります
(留め置きなら梱包資材と一緒に外に出しておく)

1週間前に注文しなくてはいけないので、
なにが必要なのか考えるのが人によっては少し大変かも。

ただし、おうちコープのメリットで紹介した
ポッケアプリ・eふれんずのオンライン注文を使えば締切を伸ばすことができるんです!

ポッケアプリ・eふれんずだと…

商品が届いてから、2日後の朝が注文締め切りになります!

紙の注文用紙のときより、約1日半も締め切りが遅くなりますよ♪

たとえば水曜が配達日なら、注文の締め切りは金曜日の朝に!

ポッケアプリ・eふれんずのオンライン注文で締切日がのびると、商品が届いてから次の注文ができます。

冷蔵庫の中を見て次週分を決められるので、とっても便利♪

おうちコープを利用するならアプリの取得がおすすめです!

3/梱包材を家で保管しないといけない

留め置きで配達してもらう場合、品物を包んでいた梱包資材は次の配達まで自宅で保管します。

保管にも配慮されていて、梱包資材は省スペースにすることができます

おうちコープ 梱包資材の画像
どんな風に届くの?
  • 折りたたみができるコンテナ
  • 中に入れ込むことで2つ分のスペースで3つ保管することができる発泡スチロール

で不在時は梱包してくれます。

配達スタッフさんが商品の温度ごと分けて入れてくれますよ!(冷凍・冷蔵・常温)

ただ、省スペースになるとはいえ限度はあります。

我が家はちょうどベットの足元にスキマがあって、梱包資材がぴったり入るので問題ありませんでした!

対面受け取りなら、商品だけをもらえるので梱包資材を保管しなくてもOKです♪

おうちコープはこんな人にオススメ!

おうちコープはこんな人にオススメ
おうちコープがおすすめなのはこんな人
  • 宅配をリーズナブルにはじめたい
  • 食材だけでなく日用品も運んでほしい
  • 生協の商品を買いたい

おうちコープは他の食材宅配サービスよりもリーズナブルにはじめられるのが魅力。

食材宅配サービスを使ってみたいけど、どこの会社にしよう?

ほんとうにラクになるのか試してみたい

なんて方には、まずはおうちコープがオススメです!買いやすい価格と豊富な品ぞろえで、だれにでも使いやすいサービスなんです

特に子どもがいる家庭は送料の割引があるので要チェック♪


重い・かさばるような荷物は全部運んでほしい!ということがメインなら、おうちコープがピッタリです♪

他社にはない品揃えで、食材だけでなく日用品も買うことができるおうちコープ。

消耗品の洗剤や、ティッシュペーパーなども取り扱っているのでスーパーだけじゃなく薬局の買いものもカバーできちゃいます!

困りお団子ママ
  • 子どもをつれて買いものにいくのは大変
  • 重い荷物をはこぶのがツライ
  • お店が家から遠いので買い出しがおっくう

なんて悩みは、圧倒的な品ぞろえのおうちコープなら解決できます♪


生協の商品を使いたい!というかたにもおうちコープはオススメ。コープのスーパーにも商品はおいてありますが、おうちコープも生協のオリジナル商品がたくさんあります

店頭にない商品も宅配のおうちコープなら買えることもあるんですよ♪

コープのスーパーは行くけどおうちコープは使っていないという家庭にもぜひ使ってほしいんです!

おうちコープは普通のスーパーのように他社の製品もあつかっていて、価格だけみると他社製品のほうが安いことも

つい安い方に手が伸びてしまいがちですが、コープのオリジナル商品は素材や安全にこだわって作られているので安心してつかうことができるのがポイントです

もちろん味もおいしいんですよ♪

筆者はコープオリジナル商品がイチオシ!使い勝手が◎!

きらきらママ

コープ商品の骨取りの魚は、魚が苦手な息子においしく食べてもらえるようにとよく使っています。

そんな息子が「おいしい!」とお気に入りなのはコープのアジフライ

冷凍状態で売っていて、揚げるだけで衣はサクサク身はふっくらに♡
臭みもなく食べやすいんです。

テスト雑誌のLDKで、コープのアジフライが1位に♪

離乳食期の下の子にはコープの離乳食シリーズを中心に、国産の冷凍野菜なども使っています。

コープの離乳食は安心な素材。さらに、下ごしらえ済みの商品や、レンジでチンするだけで用意できる商品だったりと本当に便利ですよ!

おうちコープはメリットたくさん!
ラクしておうちでお買い物♪

おうちコープのまとめ

おうちコープなら、豊富なラインナップの中からお買い物ができちゃいます

生鮮食品はもちろん、日用品の取り扱いもたくさんあるのが嬉しいポイント♪

  • お米
  • 飲料(アルコールの取り扱いもあり)
  • ティッシュなどペーパー類
  • 赤ちゃんのおむつ

など、重いもの・かさばるもののお買い物もラクラク♪

困りスーツママ
  • ゼーゼー言いながら階段をのぼる
  • 子どもをだっこしてヘトヘトになりながらスーパーに行って、荷物を運ぶ
  • 仕事帰りに急いでスーパーに買い出しに行く

なんてこともしなくてイイんです

スキマ時間にスマホから注文できてスーパーにお買い物に行く時間も短縮できるので、子育てに忙しいママや共働き家庭にオススメ!

加入の前に申し込める、おためしセットも用意されています

  • 限定のおためしキャンペーン
  • WEBからの加入でポイント還元アップ

など、今だけのおトクなキャンペーンもたくさんなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ